歌う時は腹式呼吸って聞くけど歌うまを目指すあなたは逆腹式呼吸を!
Pocket

歌うのに最適な呼吸とは?

あなたは、【呼吸を制する者は歌を制する】という言葉、お聞きになったことはおありでしょうか?

呼吸は通常意識されることはないので、ないがしろにされがちですが、歌うことにとってとても重要です。

なぜなら歌にとって求められる、音程、声量、リズム、表現力は、すべてではないにしても、呼吸による影響が大きいからです。

呼吸に関して無意識で日ごろの呼吸の延長で歌ってしまっているので、歌を歌うために呼吸をコントロールすることができないのですね。

腹式呼吸とは?

歌を歌うときの呼吸といえば?と聞かれると腹式呼吸といわれていることは聞かれたことがあるのかもしれません。

あなたもそのように思っておられたでしょうか?

でもこれは半分だけ正しい答えだといえます。

しかも、腹式呼吸を使って実際どうやって歌うのかはあまり耳にされないことが多いです。

腹式呼吸をどう使うのか、どこに気を付けるといいかあまり教えられていないと思います。

声を外に運び出しているのは、呼吸です。

ですので、呼吸について触れない教え手は???かもしれません。

逆腹式呼吸とは?

腹式呼吸の反対は胸式呼吸ですが、胸式呼吸では、息を吸った時に肩や胸が上がり、おなかはへこみます。

腹式呼吸の普通の呼吸の逆の動きをするので、ここでは【逆腹式呼吸】と呼びますね。

息を吸った時に肩や胸は動かさずに、おなかの周りだけを膨らませます。

お腹周り360度膨らませたいところですが最初はわかりにくいので、前に膨らませることに意識を向けてみましょう。

普通は、息を吸うとお腹が膨らみ、息を吐くとお腹はへこむ~つまり数、拍はセットなのですが、この逆腹式呼吸は、息を吸った後、吐きません。

実際息を吐きながら声を出す麻、のどに負担がいくので、のど声になり声も不安定、長さも持ちません。

実はこの逆腹式呼吸は言い換えるなら腹圧式呼吸といえます。

ではやり方を詳しくお伝えしますね。

逆腹式呼吸のやり方

息をたっぷりと吸った後に、吐くことをせずにで、おなかを外側に張り出した状態をキープして、つまり、腹圧を維持するという状態にします。

吐くときにおなかの皮をスマホを拡大する時のように広げる感じというとわかり易いでしょうか?

この方法は動画でも詳しくお見せしますので、しっかりと身に着けてくださいね。

筋肉は力を入れると知事むのでおなかに力を入れると、苦しい発声になりますので、息を吸ってお腹を外側に張り出し「おなかの皮を広げる感じ」です。

それから、STOP and KEEPで,腹圧をかけたまま【お腹を膨らました状態のまま】息を吸ったり吐いたりしてみましょう。

腹圧があり、おなかを貼ったままだと、息は自動的に漏れ出していきます。

息を自ら吐くのではなく、息が勝手に漏れ出していくというイメージでしょうか!

出たがる空気を利用して声にするということですね。【自ら出そうと力んで息を使わないこと】

逆腹式呼吸の利点

漏れ出した空気に声を乗せていく発声は、力みが生まれずに疲れたり、息が上がったりしないので、呼吸により、声への悪影響は生じないのです。

逆腹式呼吸は基本的に漏れ出した空気に声を乗せるというものです。

この方法により、常に域に余裕があり、歌にもゆとりが出てきます。

なぜなら、のどは疲れると声の劣化に直結して、声が安定しなかったり、高い音声が出なくなっえ困りますが、お腹の周りが、使いすぎて疲れても、声には直接響かないからです。

この呼吸法は音が気になるご家庭でも、気にせずにトレーニングできます。

初心者のみならず、経験者の方にもウォーミングアップに使えます。

逆腹式呼吸~実践ワーク

一定量の空気を送り出すトレーニングをしてみましょう!

以下のことを意識、体感しながらトレーニングしてみましょう

➀ 息継ぎの時に空気は残っていること

➁ 残っている空気に継ぎ足して新たな空気を取り入れる

➂ 楽に体から空気が漏れ出す

やり方の動画